オリコン顧客度No.1のGPSが今なら無料に>>

LINEMOはセット購入はない?iPhoneやAndroidの対応機種やオトクに購入する方法をご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
LINEMOはセット購入はない?iPhoneやAndroidの対応機種やオトクに購入する方法をご紹介

LINEMOいいよね。このスマホはそのまま使えるのかしら?

どれどれ。あ、iPhoneSE(第2世代)だね。eSIMも5Gも使えるよ!それにLINEMOでは最新のiPhone15も対応しているから、iPhoneユーザーには特におすすめだね。

忙しい毎日を送るママにとって、家計のバランスを考えつつ、子どもの安全を守ることは最優先事項です。

LINEMOならそんな心配を減らしつつ、安心して子どもにスマホを持たせることができます。

この記事では、LINEMOに対応している機種や、SIMフリー化などの注意点、さらには最も安く端末を選ぶ方法まで、シンプルに解説しています。

賢い選択で、お子様にも安全なスマホライフと、家計に優しい通信環境を整えましょう。

目次

LINEMOはどの端末が使える?対応機種をiPhoneとAndroidに分けて紹介!

LINEMOは、最新の通信技術にも対応しており、eSIMや5Gを活用することができます。

ただし、eSIMや5Gが出る前に販売された機種については非対応になります。

AppleならiPhoneSE2、iPhoneXS以降がeSIM&5G対応機種になっているよ。

iPhone

iPhone:LINEMO対応機種
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
iPhone 14
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
iPhone SE(2022・第3世代)
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone 12 Pro
iPhone 12 Pro Max
iPhone 11
iPhone 11 Pro
iPhone 11 Pro Max
iPhone SE(2020・第2世代)
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone X
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone SE
iPhone 6s
iPhone 6s Plus

iPhone6s以降から最新のiPhone15までLINEMOに対応しています。

2021年10月以降に発売された機種は原則SIMロックはかかっていませんが、それ以前に販売された機種についてはSIMロックを解除しておく必要があります。

Android

ブランドシリーズモデル
ASUSROG Phone シリーズROG Phone 3, 5, 5 Ultimate, 5s, 5s Pro, 6, 6 Pro, 7, 7 Ultimate
ASUSZenFone シリーズZenFone 7, 7 Pro, 8, 8 Flip, 9, 10
ASUSその他Smartphone for Snapdragon Insiders
BALMUDABALMUDA Phone
FCNTarrows シリーズarrows U, We, J, 5G, Be4, Be4 Plus, NX9
FCNTらくらくスマートフォン シリーズF-42A, F-52B
GooglePixel シリーズPixel 3, 3 XL, 3a, 3a XL, 4, 4 XL, 4a, 4a (5G), 5, 5a (5G), 6, 6a, 6 Pro, 7, 7 Pro, 7a, Fold
HTCHTC U11, Android One X2
HUAWEIMate シリーズMate 10 Pro, Mate 20 Pro, Mate P30 Pro 5G
HUAWEIP シリーズP30 lite, P30 lite Premium, P40 lite 5G, P40 lite E, P40 Pro
HUAWEInova シリーズnova lite 2, nova 5T, nova lite 3
KyoceraDIGNO シリーズDIGNO BX, F, G, J, SX3
KyoceraAndroid One シリーズS2, S4, S6, S8, S9, S10, X3
Kyoceraその他かんたんスマホ, BASIO, GRATINA, TORQUE
LGLG シリーズG8X ThinQ, K50, V60 ThinQ 5G, style2, style3, VELVET
LGNexus シリーズNexus 5X
MOTOROLArazr シリーズrazr 5G
NothingTechnologyNothing Phone (1)
OPPOReno シリーズReno3 5G, Reno3 A, Reno5 A, Reno7 A, Reno9 A, Reno10 Pro 5G
OPPOA シリーズA5 2020, A54 5G, A55s 5G, A73, A77
OPPOFind シリーズFind X2 Pro, Find X3 Pro
SamsungGalaxy S シリーズS6 edge, S10, S20, S21, S22, S23
SamsungGalaxy A シリーズA20, A21, A22, A23, A32, A41, A51, A52, A53, A54
SamsungGalaxy Note シリーズNote10+, Note20 Ultra
SamsungGalaxy Z シリーズZ Flip, Z Flip3, Z Flip4, Z Flip5, Z Fold2, Z Fold3, Z Fold4, Z Fold5
SHARPAQUOS シリーズR, R2, R3, R5G, R6, R7, R8, sense, wish, zero
SHARPAndroid One シリーズS1, S3, S5, S7, X1, X4
SHARPその他Leitz Phone 1, Leitz Phone 2
SONYXperia シリーズ1, 1 II, 1 III, 1 IV, 5, 5 II, 5 III, 5 IV, 10, 10 II, 10 III, 10 IV, PRO, PRO-I, ACE, ACE II
TONEe20 シリーズTONE e20
XiaomiMi シリーズMi 10, Mi 10 Lite, Mi 10 Pro, Mi 11, Mi 11 Lite
XiaomiRedmi シリーズRedmi 9T, Redmi Note 8, Redmi Note 9S, Redmi Note 10, Redmi Note 11
Xiaomiその他Mi MIX Fold, Mi MIX 2S, POCOPHONE F1
ZTEAQUOS シリーズAQUOS sense4, sense4 lite, sense4 basic, sense5G
ZTEその他Libero 5G, Libero S10
RakutenRakuten HandRakuten Hand
RakutenMiniRakuten Mini
RakutenBigRakuten Big
RakutenBig sRakuten Big s

SIMフリー化したほぼ全ての機種にLINEMOは対応していますが、ほんの数機種はテザリング機能やデータ通信が非対応になっています。

古めの機種をお使いの方は≫こちらのLINEMO公式サイトで確認してください。

対応機種以外の端末を確認する方法はあるの?

LINEMOの公式サイトのリストにない端末を使用する場合、実際に試してみるまで動作の有無は確認できません。

そのため、対応機種以外の端末をお使いの方はカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。

LINEMOでは事務手数料も解約違約金も0円なので、対応外の機種だったとしても金銭的なリスクはゼロとなっています。

事務手数料と違約金が0円なのは嬉しいわね。

LINEMOを使うならSIMロック解除が必要!

LINEMOを使用するスマホはSIMロック解除が必須です。≫LINEMOの公式サイトにも「SIMロックが設定されている端末は、SIMロックの解除が必要です」との明記されてます。

ソフトバンクやYモバイルからの乗り換えでも、契約状況によってはSIMロック解除が必要になるので、注意してください。

クレジットカードでの分割または一括購入した端末は、いつでもSIMロック解除が可能です。

口座振替で分割購入した端末は、購入後101日目以降、もしくは最後のSIMロック解除から100日経過後でないと解除できませんので注意してください。

SIMロック解除手数料

オンラインでキャリアのマイページから自分でやる場合 0円
店舗でスタッフにやってもらう場合 3,300円

LINEMOでは端末のセット販売はしていない

LINEMOは、端末とSIMカードのセット販売を行っていません。そのため、LINEMOに移行する際は自分で端末を準備する必要があるので注意してください。

手持ちの端末を使う

既にスマートフォンをお持ちの方は、その端末をLINEMOで使用することができます。SIMロック解除を行い、LINEMOでSIMカードを挿入かeSIM契約をすればサービスを利用開始できます。

さらにLINEMOならeSIM設定を公式サイトのアプリで簡単に行うことができます。

対応機種については≫こちらからご確認ください。(記事内の対応機種一覧にジャンプします)

キャリアで先に端末を購入してから乗り換えをする

キャリアのオンラインショップや実店舗で先に端末を購入してから乗り換えをすれば、LINEMOでも引き続き端末を使用することが可能です。

さらにソフトバンクで購入した端末は、LINEMOのネットワークで動作することが確認されているので、乗り換えは比較的容易に行えます。

家電量販店で購入する

家電量販店で端末のみ購入してLINEMOで使うことも可能です。

店舗で購入するメリットは以下の通りです。

店舗独自のキャンペーンがある
店舗のポイントが付与される
実際にスマホが確認できる
スマホに詳しい店員と相談できる

実物を見れば端末のサイズ感がわかるから嬉しいよね。

一番安い方法でLINEMOを使うにはどうすればいい?

ここでは一番安い方法でLINEMOを始める方法を解説します。

きゃー!一番知りたかったことよ!

インターネットで格安の端末を購入する

インターネット上では、新品や中古のスマートフォンを非常にお得な価格で提供しているショップがあります。

これらの端末は、価格が手頃でありながら、LINEMOのサービスに必要な基本的な機能を備えているので、初期投資を安く抑えることができます。

保証付きの中古端末

子どもに使わせる場合や、端末の最新機能にこだわらないなら、中古端末がオススメです。専門の中古販売店では、保証が付いている端末を選ぶことができ、安心して購入できます。

しかも、中古端末は新品に比べて安価でありながら、日常生活で必要な機能は十分に備えています。

中古スマホショップについての詳細は「キッズスマホは中古でも十分!おすすめショップ3選と選び方」の記事で確認してください。

まとめ

LINEMOは、iPhoneやAndroid、galaxy、OPPOなど多くの端末で利用可能です。しかもeSIMや5Gにも対応しているため、最新の通信技術を活用することができます。

本記事では端末の準備からSIMロック解除、そして安く利用する方法まで、知っておくべき情報を詳細に解説させていただきました。

ご自身が使うだけではなく、子どもに持たせる最初の1台はLINEMOがおすすめです。LINEMOでお得なスマホライフを送りましょう!

今なら半年間毎月3GBプラスで利用できるのでお得

公式サイトで詳しく見てみる

※お申し込みは5分ほどで簡単です

キッズスマホの参考記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次