最近では中学生はもちろんのこと、小学生の多くの子供達がスマホを持っています。
保護者との連絡手段や学校の友達とのやり取りでなくてならないほど。
当然、スマートフォンを持たせるためにはキャリアと契約して、費用を負担しなければなりません。
そのため子供向けのスマートフォンは、なるべく安く抑えたいと思うものです。
子供に持たせるスマートフォンとして、LINEが使えて安く運用できるのが良いという声を多く聞きますが、そんな方にはLINEMOのミニプランが特におすすめです。
LINEMOはソフトバンクのオンライン専用の格安料金ブランドなので、回線速度も速く、月額1,000円以下とお安く運用することもできます。
しかもLINEはギガを使わず使用できるから凄い!
子供はLINEばっかしているからギガ数が減らないのはめちゃめちゃ嬉しい!
この記事では、LINEMOが子供に待たせるスマホにおすすめできる理由と、契約方法などについて詳しく解説しています。
子供に持たせるスマホの条件とは
子供に対してスマートフォンを持たせる場合には、なるべく子供向けに合わせてスマホをもたせたいですよね。
ここでは、多くの親御さんが子供に持たせるときの「スマホの条件」を解説しています。
各条件の詳細は、以下のとおりです。
LINEが使える
昨今、コミュニケーションツールとしてSNSの利用が当たり前になっています。
特にLINEのシェアが圧倒的に高く、家族や友人、知人間の連絡はLINEで対応するという場合が多いです。
子供とのやり取りにおいてもLINEを活用することが多いため、メインの連絡手段でLINEを使用したい場合は、LINEが使えるスマホプランが利用できるかが選定条件となります。
月額料金が安い
昨今、携帯電話料金は値下げされる傾向にあり、また格安SIMの登場によって安く利用できるようになりました。
それでも、まだまだ大手キャリアのプランを利用すると料金がとても高いのが実情です。
子供向けのキッズスマホでは、通常のスマートフォンと比較して機能的に見劣る場合が多いのに対して、料金が高くては割が合いません。
そこで、キッズスマホ向けの割安プランによって少しでも月額料金を安く抑えることができるかが選定ポイントとなります。
フィルタリング設定で見守りや制限ができる
子供に対してスマートフォンを持たせる理由の多くが、子供を見守りたいためです。
子供をターゲットにした犯罪は後を絶たず、親としては常に心配になります。
そこで、フィルタリング設定などにより子供を見守り可能なスマートフォンである必要があります。
また、子供が閲覧するのにふさわしくないWebサイトの閲覧制限をかけられるスマートフォンであるかも、選定する上で重要なポイントです。
LINEMOが子供に待たせるスマホにおすすめな理由
子供に持たせるスマートフォンとして人気が高いのがLINEMOです。
2020年12月3日に、ドコモが発表した新料金プランであるahamoに対抗する形で誕生した新ブランド。
なぜ、LINEMOが子供向けのスマートフォンとしておすすめできるかと言えば、以下のような点があるためです。
各おすすめポイントについて、詳しく解説します。
ミニプランなら月額1,000円以下の格安で利用できる
2020年に、大手携帯キャリアが格安プランの提供をスタートしましたが、各プランは比較的大容量のプランが多く提供されています。
実際に子供が利用する際には、さほど容量を消費する機会は少ないため、通常プランで契約すると無駄になってしまうものです。
その点で、LINEMOでは月額990円で3GB利用できるミニプランが用意されているのです。
月間データ通信量 | 3GB |
月額基本料金 | 990円 |
LINEギガフリー | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps |
eSIM | 対応 |
1,000円以下で利用できるのは嬉しいわね!
3GBと聞くと物足りない印象があるかもしれませんが、後述するようにLINEはギガフリーとなるのでLINEメインで使用する場合は十分な容量と言えます。
最強と評判の高いLINEMOのミニプランについてもっと詳しく知りたい方はこちらのをご覧ください。
LINEがギガフリーなので速度制限にかかってもスムーズに利用できる
LINEMOでは、LINEを利用する場合にデータ容量が消費せず、ギガフリーで利用可能です。
LINEでは、画像などをメッセージに貼付したり、他のユーザーが投稿した動画を視聴したりするため、意外とデータ消費量が多くなりがちです。
また、LINEではユーザー同士で無料通話が可能となりますが、当然通話時にはデータ消費します。
そこで、LINEMOを使用すれば容量を気にすることなく使い放題となる形です。
他の多くの格安SIMの場合、確かに費用は安く設定されていますが、その分通信速度が遅いブランドが多いので、通信速度がかかると更にLINEが使いにくくなります。
通信速度が微妙だと、LINEの通話がプツプツしたりするからおすすめしないよ
よって、LINEMOはLINEを多く使う人にとっても通信速度が早いのでおすすめです。
iPhone・Android共にフィルタリング設定で見守りや利用制限できる
LINEMOでは、PhoneとAndroid共にフィルタリング設定が可能です。
フィルタリング設定により、以下のような機能を利用できたり制限をかけられます。
LINEMOには3種類のフィルタリングサービスがあります。
- あんしんフィルター(iOS用)
- ファミリーリンク(Android用)
- ウェブ安心サービス(iOS,Android用)
あんしんフィルターとは、いつでもどこでも見守ることができ、フィルター強度が選択可能で使いすぎを未然に防げる機能です。
親のPCやスマートフォンからいつでもフィルタリング設定可能で、フィルター強度は4種類から選択できます。
ファミリーリンクは、あんしんフィルターの強化版というイメージのサービスで、あんしんフィルターの機能に位置情報の機能が追加されています。
これにより、子供が今どこにいるのかを容易に把握可能です。
ウェブ安心サービスとは、子供に有害なサイトなどを閲覧できないようにする機能です。
上記のような機能は、すべて無料で利用できるので子供向きのスマートフォンとして最適と言えます。
オンラインでスマホから簡単に契約できる
従来の携帯電話では、店舗で契約するのが一般的でした。
今でも、店舗で契約することができるサービスがある反面、実店舗がなく完全オンラインで申し込みできるサービスも増加中です。
LINEMOも、実店舗を構えていないのでオンラインでのみ契約できます。
LINEMOの場合、スマートフォンから簡単に契約できるので、誰でも簡単に子供向けにスマートフォンを持たせることが可能です。
今ならミニプランがキャンペーンお得に契約できる
LINEMOのミニプランでは、今だけお得なキャンペーンを実施中です。
これは、LINEMOに新規契約、または乗り換え契約によって「ミニプラン」を契約した場合、PayPayポイントプレゼントされる形です。
ただでさえ基本料金が安い上に、うまく有効活用できればさらにお得に利用できます。
LINEMOミニプランの契約方法
ここでは、LINEMOを実際に子供に持たせるまでの契約の流れを解説します。
LINEMOの申し込み時には運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の提出が必要ですので準備してください。
申込時にSIMの選択(SIMカードかeSIM)をし、料金プランを選択します。
18歳未満の利用は、保護者の名義で契約する必要があるので、保護者の情報と使用するお子さんの情報を入力します。
必要情報の確認が完了次第、SIMカードの発送(eSIMはそのまま手続き)されて開通することができます。
もし、SIMカードで申し込んで15時までに審査が完了した場合、最短当日でSIMカードが発送されます。
15時以降に審査完了した場合は、翌日の発送となります。
eSIMで申込んだ場合、マニュアルに沿って「LINEMO かんたんeSIM開通」アプリをダウンロードしてください。
そして、アプリを利用するとeSIMのプロファイルダウンロードや通信をするため設定などを簡単に設定可能です。
設定が完了したら、スマートフォンを再起動させればミニプランへの登録、切替作業が完了となります。
LINEMOについてよくある質問
ここでは、LINEMOに関してよくある質問について紹介します。
よくある質問に対する回答も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
子供の名義で契約できるの?
LINEMOでは、18歳未満の方は契約できませんので、子供名義での登録は不可能です。ただし、18歳以上の親などが契約者となり、子供は使用者として利用することは可能です。契約の際に「使用者の情報」の登録をおこないます。契約者と実際の利用者が異なる場合、利用者を使用者として登録しますが、使用者として登録できるのは家族のみです。
子供をGPSで確認できる?
LINEMOでは、Android版のサービスとなるファミリーリンクを利用すれば、GPSで子供の位置を確認可能です。ただし、iPhone向けのあんしんフィルターでは、場所を問わず閲覧制限などをかけることはできますが、GPSを用いた位置情報の確認はできません。
親名義で契約しても子供の本人確認は必要?
LINEMOで子供向けに契約する場合、契約者を親名義で入力して、使用者に子供の情報を入力する必要があります。そのうえで、本人確認書類は契約者のものとお子さんのものをアップロードする必要があります。
まとめ
LINEMOでは、多くの方が利用しているLINEがギガフリーで利用できるため、3GBのミニプランでも十分事が足りる場合が多いです。
月額1,000円以下で、LINEがギガフリーで速度制限関係なく使えるのは、キッズスマホに最強のプランと言っても過言ではありません。
さらに今なら毎月990円分のpaypayポイントがもらえるよ!
いま契約した限定で、毎月paypayポイントがなんと990円分ももらえてしまうキャンペーンをおこなっているんです。
スマホから簡単に契約することができるので、気になる方はキャンペーン終了前にぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
LINEMOが現在めちゃめちゃお得!!
小学生におすすめのスマホをお探しなら
小学生におすすめのスマホをお探しの方は、下記の記事を御覧ください。
全12社の格安SIM会社の中から厳選して本当におすすめの3社を紹介しています。
コメント