トーンモバイルで最もお得といえる機能の1つが、追加料金なしで「テザリング使い放題」できること。
テザリングとは、「スマホと使いたい端末を接続すると、Wi-Fi環境がなくても端末でインターネットが使える」という機能です。
他社スマホでデザリングを使う場合は、オプション機能になるため、月額で追加料金を払わなければいけません。
トーンモバイルのテザリングは無制限だから、データ制限容量を気にせず好きなだけテザリングできて、とても便利な機能なのよ〜。
ちなみにテザリングをすると、外出先やWi-Fi環境のない場所でも、以下のことができるようになります。
- ウェブサイトを閲覧
- パソコンやタブレットの使用
- メールや動画を視聴
ただし、トーンモバイルのテザリングでは、動画視聴とアプリのダウンロードはできないから気をつけてね!
ここからは、トーンモバイルでテザリングをする際の注意事項・設定手順・知っておくべきポイントなどを詳しく解説します。
テザリングは基本料金に含まれている機能だから、ぜひフル活用して少しでもトーンモバイルをお得に使おう!
\ コスパ抜群のキッズスマホ /
トーンモバイルはテザリングが無料で使える
トーンモバイルでは、申し込み不要でテザリングが無料で使えます。
ちなみに大手キャリア3社のテザリングオプション料金は以下です。
基本的にテザリング機能は有料か、無料でテザリングを使えるプランは基本の月額料金が高い設定になっています。
キャリア | テザリング月額料金 |
---|---|
ソフトバンク | 550円 |
au | 550円 |
ドコモ | 無料(※) |
docomoでデザリング無料になるには、月額基本料金約8,000円&家族間で3回線以上契約が必要など制限のきつい「5Gギガホプラン」の申し込みが必要なの。
デザリングを無料にするために、月額料金がかなり高いプランに申し込むのはもったいないよね。
トーンモバイルはテザリング無料オプションだけでなく、大手キャリア3社に比べて以下の点でかなり優秀な格安スマホと言えます。
- テザリングも無料
- 細かく設定ができる見守り機能付き
- 月額料金が2,000円以下で費用も抑えられる
- 子ども回線だけの申し込みOK
ただし、トーンモバイルでもiPhoneだとテザリングできないの!
次で、詳しく解説するわね。
iPhoneだとテザリングできない
トーンモバイルでテザリングをする場合に気をつけて欲しいことは、トーンモバイルSIMのみ契約をし、手持ちのiPhoneを使っている場合はテザリングできないことです。
トーンモバイルのiPhoen用SIMはVPNを利用してインターネットへ接続をしているため、テザリングを使ったインターネット接続はできない仕組みになっています。
トーンモバイルでテザリングをしたい場合はどうしたらいいの?
トーンモバイルのiPhoneユーザーが、テザリングを使うための方法は以下の3種類になります。
- トーンモバイルオリジナルAndroidスマホへの機種変更
- 他社スマホへの乗り換え
- ポケットWi-Fiを契約する
トーンモバイルでiPhoneを使っているけれどテザリングしたい場合は、トーンモバイルオリジナルAndroid機種に変更するしか方法がないのは残念ね。
トーンモバイルで使えるテザリング方法は3種類
ここからは、トーンモバイルで使えるテザリング方法を紹介します。
トーンモバイルでできるテザリング方法は、以下の3種類です。
それぞれのテザリング方法の特徴を、以下にまとめました。
Wi-Fiテザリング | Bluetoothテザリング | USBテザリング | |
---|---|---|---|
速度 | 普通 | 遅い | 速い |
バッテリー消耗 | 激しい | ゆっくり | ゆっくり |
複数接続 | できる | できる | できない |
それぞれの方法には、メリット・デメリットがあるからここから詳しく解説するわね。
Wi-Fiテザリング
「Wi-Fiテザリング」は、家のWi-FiやポケットWi-Fi接続と同じようにスマホからWi-Fiを発信して接続する方法です。
テザリングと言えばWi-Fi接続といえるほど、ポピュラーな接続方法です。
- ボタンひとつで簡単接続
- Wi-Fi接続できる機器が最も多い
- 無線通信のため、同時に複数機器に接続可能
- 3つのテザリング方法の中で、携帯の電力消費が最も激しい
- スマホで通信するのと同じくらいの速度で使える
ほとんどの端末にWi-Fi機能がついているので、トーンモバイルスマホからどの端末でもテザリングができます。(※一部のデスクトップパソコンはできません。)
また「Wi-Fiテザリング」は、同時に複数台へのWi-Fi接続が可能で、外出時やWi-Fi環境がない場所でも家族それぞれが使いたい機器を使えます。
お出かけの時は、トーンモバイルのテザリング無制限をフル活用するよね。
外出先でも同時にWi-Fi接続できるから、それぞれが使いたいタブレットやゲーム機のことで取り合いのケンカにならず助かるわ〜。
ただし、「Wi-Fiテザリング」はスマホの電力消費が激しいため、モバイルバッテリーを持ち歩いてスマホを充電しながら使うことをオススメします。
Bluetoothテザリング
「Bluetoothテザリング」は、Bluetoothを使用してテザリングをする方法です。
- 電力消費が最も少ない
- 通信速度は遅い
- 無線通信のため、同時に複数機器に接続可能
- Bluetooth対応機器しか接続できない
「Bluetoothテザリング」はスマホバッテリー消費を最も抑えることができ、スマホの充電が残り数%の時でもテザリングが可能です。
その反面、通信速度は3つのテザリング方法の中でも最も遅く、接続したい端末がBluetooth対応していなければ使えないという使いづらさも目立ちます。
「Bluetoothテザリング」の通信速度は、スマホ使用時の1/10と言われるくらい遅いの!
メールかLINEくらいしか通信できなくて、不便かな。
USBテザリング
「USBテザリング」は、USBケーブルを使用してテザリングをする方法です。
- 通信速度が速い
- 充電しながらテザリングができる
- USBケーブルを持ち歩かないといけない
- 接続できるのは1台だけ
トーンモバイルスマホと使いたい端末をUSBケーブルで直接つないで接続するため、通信速度はとても早くなります。
その反面、「有線を持ち歩く手間」「有線のため1台しかつなげない」「コードが常にぶら下がっていて邪魔」とデメリットも多い接続方法です。
ただし「USBテザリング」は通信速度も速いし、スマホの充電をしながらテザリングができるから、パソコンで作業したい時や容量の大きいファイルを使う時にはオススメよ〜。
トーンモバイルのテザリングの設定方法のやり方を解説
ここからは、実際のトーンモバイルのテザリングの設定方法を解説します。
まずは、「Wi-Fiテザリング」の設定方法です。
使いたい端末で「ネットワークSSID」と「パスワード」が必要なため、確認をします。
「Wi-Fiテザリング」はバッテリー消耗が激しいので、使わない時はオフにしてください。
使いたい端末でWi-Fiを接続する設定をします。
複数の「ネットワークSSID」が出てくるため、間違えないように選択してください。
次は「Bluetoothテザリング」の設定方法です。
ペアリング(接続)するには、トーンモバイルスマホと使いたい端末を両方同時に操作してね!
まずは、使いたい端末の「Bluetoothボタン」をオンにしてください。
ここからはトーンモバイルを設定していきます。
ペアリングする際、周辺にBluetooth対応機器がある場合は、対応機器すべてが「使用可能なデバイス」として表示されるので、機器番号を間違えないように気をつけましょう。
「デバイス名」と「ペア設定コード」が書かれた画面の右下に表示される緑色の「ペア設定する」をタップすると接続が完了します。
少し手間だけど、一度ペアリングした機器は次から「Bluetoothボタン」をオンにするだけで、自動接続してくれるから便利よ。
続いて、「USBペアリング」の設定方法です。
通信速度が最も速く、充電しながらテザリングができるので、仕事をするなど長時間機器を使用するにはぴったりの方法です。
「wifiテザリング」は簡単に操作したい時、「Bluetoothテザリング」はバッテリーのない時、「USBテザリング」は充電もしたい時に向いているテザリング方法よ。
トーンモバイルのテザリングについてよくある質問
ここからは、トーンモバイルのテザリングについてよくある質問を解説します。
- テザリング時の速度はどれくらい?
-
トーンモバイルの回線速度は500〜600Mbpsと遅めの設定です。
トーンモバイルのテザリングを使って実際にできたこと・できなかったことを検証してまとめました。
できたこと- メールの送受信(2MBくらいまでの写真)
- LINEメッセージ送信・音声通話(ビデオ通話はよく固まる)
- Webページ閲覧
できなかったこと- 動画再生(YouTubeは再生不可・Yahoo動画ニュースは途中で止まる)
- アプリのダウンロード
トーンモバイルスマホ自体でも動画を見るのに「動画チケット」購入が必要だから、テザリングでもデータ容量の大きい動画視聴は難しいのね。
- テザリングで動画も見れる?
-
トーンモバイルのテザリングで動画を見ることはできません。
実際に視聴可能か試してみましたが、やはり見ることはできませんでした。
YouTubeはそもそも見れず、LINEのビデオ通話・Yahoo動画ニュースは途中で止まったわ。
トーンモバイルでテザリングする方法まとめ
トーンモバイルではテザリングが「追加料金なし・申し込み不要で使い放題」と、とてもお得なことがわかりました。
トーンモバイルと使いたい端末をテザリングをすることで、Wi-Fiがない環境や外出先でもネットが使えるようになり、とても便利です。
ただし、トーンモバイルのテザリングはトーンモバイルSIM購入のみのiPhoneユーザーには使用できないことに注意してください。
トーンモバイルのテザリング方法には、下記の3種類があります。
手軽にテザリングをすることで、Wi-Fi環境がなくても、メールの送受信やLINEの使用・Webページ閲覧はサクサクできます。
「wifiテザリング」は1番ポピュラーな方法で簡単に操作したい時、「Bluetoothテザリング」はバッテリーのない時、「USBテザリング」は充電もしたい時に向いているテザリング方法よ。
ただしトーンモバイルのテザリングでは、以下のことができません。
- 動画再生(YouTubeは再生不可・Yahoo動画ニュースは途中で止まる)
- アプリのダウンロード
トーンモバイルスマホ自体も動画は視聴できない設定のため、仕方のないことと言えます。
トーンモバイルスマホは子どもの見守りスマホとして使うから、動画視聴はできなくても問題ないし、月額料金2,000円以下でテザリングが無料というのはお得よね。
この記事で便利なテザリング機能を理解して、トーンモバイルをお得に使ってみてください。
\ コスパ抜群のキッズスマホ /
コメント